シフトチェンジ戦略

レバレッジETFでシフトチェンジ戦略

2022年は、ボラティリティが出そう!ということで、レバレッジETFを使ったシフトチェンジ戦略を考えています。 正直、2021年は大きな下落がなかったのでシフトチェンジ戦略は意味なかったと思いますが、テーパリング後の業績相場に移行すれ...
分類なし

2021はイージー相場!2022はハイボラ・旅行関係に注目!

2021の振り返り 2021年はアッパーマス層達成 2021年は年初のトリプルブルーから始まり、後半はテーパリング・金利に敏感だった年でした。2020年春から始まった、コロナショックからの金融緩和相場が続きました。正直、指数連動していれ...
レバETF積立

TQQQ/SOXL/SPXL/CWEBの積立額$20,000目前! 10/16の時点報告

今週はガッツリ買い増した! 9月はブースト戦略で、毎日TQQQ/SOXL/SPXLを1枚づつ購入しており、先週末の時点で$10,000手前まで積み立てていました。 今週は、週明けに先週の買い増し漏れ(TQQQ, CWEB)を...
レバETF積立

QQQ・レバナスより、TQQQ!の理由  9/17の時点報告

QQQ・レバナスでなく、TQQQの理由 カガミルさんのTwitterが素晴らしかったので、引用させていただきます! データは、受け手によって意味が異なります。一見すると、レバナスがQQQより負ける確率が非常に低く、かつリター...
レバETF積立

9/10現在のポジション・買い増しブースト中!

積立戦略(再掲) 戦略は3段階に分けています。目標投資額は年末までに$40,000~$50,000程度をレバレッジETFに変えていきたいと思っています。 戦略1. まいにち積立(時間を味方につける) ※9月はブースト中 月曜~金曜:T...
レバETF積立

8/27現在のポジション・9月は買い増し!

積立戦略(再掲) 戦略は3段階に分けています。目標投資額は年末までに$40,000~$50,000程度をレバレッジETFに変えていきたいと思っています。 戦略1. まいにち積立(時間を味方につける) 月曜:SOXL 1枚購入 ($40...
レバETF積立

3つの戦略・8/16週の記録・8/20現在のポジション

積立戦略 戦略は3段階に分けています。前回は戦略1のみ紹介しましたので、既読の方は戦略2からお願いします。ちなみに、目標投資額は年末までに$40,000~$50,000程度をレバレッジETFに変えていきたいと思っています。 ...
レバETF積立

レバETF積立戦略:TQQQ/SPXL/SOXL

ごぶさたしています、鈴木です。ようやく投資インフラが整ったので、復帰します!!いやー長かった!! 積立戦略 戦略はこちらです! 月曜:SOXL 1枚購入 ($40程度) 火曜:TQQQ 1枚購入 ...
DeFi

【評価額1,370万】暗号資産ポートフォリオ

市況 5月中旬からのBTC下落はまだ続いています。$BTC自体はWボトムをつけたように見えますが、まだここから大きなファンダメンタル要因で押し下げられることもありえます。$BTCやアルトコインの買い増しは、慎重に行きましょう。 ...
DeFi

【評価額1,093万】暗号資産ポートフォリオ

5/30断面での、暗号資産のポートフォリオです。GW時点では2000万円あったので、ほぼ半減です!ひえー!(笑) 5月半ばからのBTCを中心とした暗号資産下落はこんな感じです。 私はBTCばっか買ってきたので、下...
タイトルとURLをコピーしました