目次
2020年の成績
自動売買であれこれ考え続けて、なんとか年間250万円の利益を達成できました。Twitterやブログで皆さんと意見交換出来て、本当に楽しかったです!成績も伸びました!!2021年もよろしくお願いします。
運用成績というと、利益ばかり注目されやすいのですが、個人的には「運用額:1000万→1700万」と「年間入金額400万」もかなり頑張ったと思っています。投資は規模が大きくないと、大きな額勝つことはできません。入金力は運用力と並ぶ必須能力です!また、色んな保険を解約したり、国内外の使ってない口座から資金をかき集めることも地味ですが大変でした・・・来年も入金力マックスで頑張ります!
そして、暗号資産がまさかの大暴騰!寝てガチホするだけで自動売買の利益を越えてくるとは、嬉しいんですが、なんだか腑に落ちない気もします・・・(笑)
#BTC #ビットコイン が止まらない🤩
昨日は取引高が少ないけど、年末年始だから?🤔2020年は
☑ #自動売買 で、日々真剣に考えて証拠金1200万で年間230万の確定益
☑ #暗号資産 は、ガチホで220万が590万!含み益360万😅ちょっと腑に落ちませんが🤣
ホルダーの皆さん、おめでとうございます🎉🎉 pic.twitter.com/2PItUB24lb— TQQQ鈴木: 自動売買でFIRE!2023年 or 5000万で脱サラ!! (@RoadtoFIRE3) December 27, 2020
年間収益表
2020年の年間収益はこちらです。
・2020年の自動売買実績は、¥2,513,551(赤線)
・自動売買評価額は、-613,729(緑線)
・全投資評価額(自動売買+暗号資産)は、¥2,955,508(青線)
・12月の確定益は¥329,451でした
自動売買設定
12/7より、TQQQで「$5利確を20pips刻み」から「$6利確を40pips刻み」「$9利確を40pips刻み」の2つに分けました。将来の値動きについてバックテストのみでは不確実性をカバーできないため、機会損失回避のため利確幅を散らしました。

・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$6 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$9 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$10
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$20
・日経レバ(買):0~30000 400円刻み 利確幅:1000円
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£250
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
TQQQについては、自動売買設定の考え方を纏めました

¥312,334:TQQQ自動売買(トライオートETF)
私の主力のTQQQは11月も好調でした。$160を力強く突破して$180まで駆け上がりました!コロナショックのときは、誰がこんな力強いリバウンドと高値更新を予想できたでしょうか?淡々と自動売買でついていく素晴らしさが実証できた1年だったと思います。
おかげで、9/2からの下落検証で確定益100万円を突破することができました!


¥3,979:日経レバ自動売買(トライオートETF)
11月末から運用開始した日経レバ(1570)の自動売買が、ようやく決済されました!12月は日経平均自体の動きが鈍かったので仕方ないですが、長かったです・・・私自身、TQQQ以外の自動売買で利確したのが初めてなので感慨深い日となりました。
㊗日経レバ、初の利確発生🥳
主力は #TQQQ ですが、GAFAMの影響が大きく
☑長期金利上昇
☑セクターローテ
で伸び悩むリスクがあります😅#日経レバ の他にも、次の銘柄に参入検討中です🤔
☑ #金融トリプル (#FAS)
☑ #新興国 (#VWO)いやー、楽しい🤩
生きてる~って感じ🎵#トライオートETF https://t.co/3Y0GheB3k7 pic.twitter.com/HTh8wQT5ba— TQQQ鈴木: 自動売買でFIRE!2023年 or 5000万で脱サラ!! (@RoadtoFIRE3) December 29, 2020
2021年は、FAS(金融トリプル)やVWO(新興国)にも、自動売買を拡大していこうと考えています。設定の都度、Twitterやブログでお知らせします!

¥11,675:イギリス100他(GMOクリック証券)
ちょっと欲張って利益幅を£250にして、1件決済されました。設定している値幅も広いので、ゆるゆると月数件の決済を目指しています。12月は価格調整額があったのも大きかったです!
今月は日経225のトライオート移管前のポジションも利益確定したので、ちょっと利益額が大きいです。
¥1,463:FX自動売買(EUR/JPY売)
¥3,568,757:暗号資産(含み益)
BTCが止まりません!売りたい誘惑にかられますが、生涯握りしめ続けます!
XRPはSECからの訴訟で価格低迷が長引きそうですね。個人的には、中央集権型の暗号資産が全て証券と判断されると業界全体のダメージは大きすぎて、リップル社の完全敗訴にはならないのでは?と踏んでいます。当面は、非中央集権型のBTC・ETHは安泰かと思いますので、引き続き大きな下落があれば、BTC・ETHを買い増していきます。
¥7,990:TRYスワップ(実績表集計外)
14円に乗って安定してきた感がありますね。利上げもできてきて、エルドアン大統領の独裁色が若干ですが薄まりつつある気がします。今後、新興国投資を考えている中で、TRYはまだまだ低いと見ています。今後もずっとホールドしていきます。
今年1年、ありがとうございました。2021年もよろしくお願いします。
コメント