今週は、181,958円の利益でした!

今週の成績発表!

今週は久しぶりに札束ファッサー復活です!

 

目次

¥178,817 トライオートETF

私の主力TQQQ自動売買は、今週はガンガン値を上げていきました。先週末は下堀りの下げ三波動をメインシナリオにしていましたが、11/6の引けではダブル底を形成しつつあるように見えます。こんな相場、誰が想像できたでしょうか・・・

週末で比較すると、
▶証拠金 :先週末786万 → 今週末803万 (+17万)
▶評価損益:先週末-127万 → 今週末-14万 (+113万)
▶取引実績:買26件・売211件
となります。

 

 

¥3,141 FX自動売買

今週は大統領選挙で、USD安・MXNも上下に振られました。私のポジションでは、NZD/USDの稼働停止前のポジションが決済され、MXN/JPYが決済されました。
「資金運用効率を高める」「TQQQ下落リスクに備える」という2つの理由により、USD/JPY・AUD/JPY・NZD/USDの運用を停止しています。EUR/JPYは、まだ【売】ゾーンにいるのでリスクオフ資産になっているため、運用を続けていますが【買】ゾーンに入れば運用停止する予定です。
TQQQの下落リスクが後退し、本業+副業の証拠金が集まればまたFX自動売買も再開します。
トライオートFX 今週の利益:1,035円
▷USD/JPY 【買】80~110【売】110~140
▶EUR/JPY 【買】90~120【売】120~150
▷AUD/JPY 【買】50~80【売】80~110
▷NZD/USD 【買】0.5~0.7【売】0.7~0.9
▷AUD/NZD 【買】1.0~1.1【売】なし
マネースクウェア 今週の利益:2,106円
▶MXN/JPY 【買】4.0~6.0【売】なし
※将来的には、0.0~6.0まで設定したい

▶:稼働中 ▷:休止中

 

※設定は、私が勝手に師匠にしている 鈴さん の設定を参考(というか、ほぼパクリ・・・AUD/NZDとMXN/JPY以外は同じ)にしています。私が自動売買に出会ったのは鈴さんのブログを見てからです。設定根拠や設定方法が包み隠さず書かれているので、誰でも「自動売買とはなんぞや?」から「自動売買のリスクの考え方」まで、追うことができる「自動売買の教科書」です。個人的には、ポジション設定方法より、考え方を学べた方が何倍も価値があると思っています!自分に合った方法にアレンジできますからね!!下記リンク先を、ぜひご覧ください!

不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ
FXの自動売買であるトラリピを中心にほったらかしで出来る資産運用を発信中。不労所得でセミリタイアを目指すブログです。⇒2018年9月にセミリタイアを達成!!

 

一流の教科書で勉強や!

ふふふ、私をATMにできるかな?

考え方を学んで、自分のやり方で実践や!!

 

 

¥0 株価CFD(日経)

今週も決済ありませんでしたが、24500に迫る勢い!私のショートは駆られる寸前です・・・
この口座は手動で自動売買を模擬していますが、私には合わない戦略でした。長期的には撤退します。少なからずポジションが余っているので決済されるのを待って、徐々にトライオートETFに移行していきます。

(参考)

【失敗談】手動で自動売買模擬は失敗する!
自動売買のメリットは、過去記事に記載した通りですが・・・今回のテーマは、人によっては自分で同じ注文を繰り返し注文することで、手動で自動売買を実現している方に向けた記事です。私も同様のトレードをしていますが、どうも上手くいきません。今回はその...

 

 

 

今日の記事はいかがでしたか?、Enjoy your life

にほんブログ村 株ブログへ  にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ  にほんブログ村 為替ブログへ  にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました