123万円の損切を乗り越えて・・・
損切自体は絶対に必要なことですし、しないと丸刈りにされていました。でも、損失額が大きいとなかなか心がついていかないものです(給料●ヵ月分だよなーとか・・・笑)。
私自身、自動売買の想定ラインを破られた経験が初めてだったので、精神的にもいい経験になりました。心機一転、トレンドに乗った自動売買を意識して、頑張っていきます!

今週は、-1,229,790円の損失でした!
相場の潮目が変わった
私は、日経225の自動売買(ショート)を全損切しました。
コロナショック以降、金融緩和とリスクオフの綱引きを想定していて、結局は高値更新することなく二番底になるシナリオを想定していました。し...
自動売買設定
大統領選挙以降、ワクチンのニュースもあり、株価は一段と上昇トレンドでアゲアゲです!笑 基本通りの自動売買(ロング)を仕掛けています。
リスクオン資産
・TQQQ(買):$0~$160 20pips刻み 利確幅$5
・TQQQ(買):$0~$160 100pips刻み 利確幅$20
・TQQQ(買):$0~$160 100pips刻み 利確幅$10
・日経225CFD(買):8000~26000 1000円刻み 利確幅:1000円
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£100
・TQQQ(買):$0~$160 20pips刻み 利確幅$5
・TQQQ(買):$0~$160 100pips刻み 利確幅$20
・TQQQ(買):$0~$160 100pips刻み 利確幅$10
・日経225CFD(買):8000~26000 1000円刻み 利確幅:1000円
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£100
リスクオフ資産
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
¥15,058 TQQQ自動売買(トライオートETF)
私の主力TQQQ自動売買は、小幅な値動きでしたが、チャート的には今週を通じて$150を嫌がってるようにも見えます。値動きも小幅だったので、利益も少なめです・・・来週こそは、上下どちらでもいいので、激しく動いでほしいですね!
11/20引け #TQQQ 自動売買報告
今週は小幅な動きで物足りなかったですね😅
$150を嫌がっているので、下方向は$120付近が注目ですね😊▶証拠金 8,126,585円
▶評価損益 -317,069円(前日比+10,800円)
▶今週の利益 15,058円
▶昨晩の利益 3,626円#トライオートETF #ナスダック100トリプル pic.twitter.com/K9CISSPQkd— TQQQ鈴木: 自動売買でFIRE!2023年 or 5000万で脱サラ!! (@RoadtoFIRE3) November 20, 2020
▶証拠金 :先週末811万 → 今週末812万 (+1万)
▶評価損益:先週末-30万 → 今週末-31万 (-1万)
▶取引実績:買11件・売23件
▶評価損益:先週末-30万 → 今週末-31万 (-1万)
▶取引実績:買11件・売23件
となります。いやー、寂しいです・・・
私のTQQQ自動売買の設定はこちら↓

【打ち出の小槌】TQQQ自動売買設定方法【2020/12/13更新】
私が実際のトライオートETFで実践中のナスダック自動売買で、打ち出の小槌を手に入れる方法を紹介します。
チャリン、チャリ~ン♪
ナスダックとは?
ナスダックは、米...
¥6,800 日経225・イギリス100のCFD
今週からスタートさせました!(6,800は中途半端な額からのチュートリアルとしての決済です)
過去に、私は「手動の自動売買を実施しない」と宣言していましたが、やはり手数料・スプレッド・金利を考慮して、GMOクリック証券の手動自動売買が最適だと考えてるようになりました。これからは、私自身精神力を鍛えて、投資家としてレベルアップしないといけませんね!
(参考)

【失敗談】手動で自動売買模擬は失敗する!
自動売買のメリットは、過去記事に記載した通りですが・・・今回のテーマは、人によっては自分で同じ注文を繰り返し注文することで、手動で自動売買を実現している方に向けた記事です。私も同様のトレードをしていますが、どうも上手くいきません。今回はその...
¥3,300 FX自動売買
現状の稼働中の設定はEUR/JPYの売のみです。今週は円高方向に振れたので、3件の決済でした。
コメント