
TQQQがまさかの最高値更新!

また予想外したん?ププッ

ぐぬぬ・・・相場分析と戦略は別じゃ!勝てればいいんじゃ!!
目次
自動売買設定
12/7より、TQQQで「$5利確を20pips刻み」から「$6利確を40pips刻み」「$9利確を40pips刻み」の2つに分けました。将来の値動きについてバックテストのみでは不確実性をカバーできないため、機会損失回避のため利確幅を散らしました。

【設定変更】バックテストは重要だけど、バックミラーを見て運転してる状態
設定変更のきっかけ
毎週公開している実績や、他のTQQQの投資家さんの実績(主に2億り夫婦さん)を拝見して、主に利益確定だけで運用していることに疑問を呈するようになってきました。
Twitterでは、ヒナタさんが興味深い結果をT...
リスクオン資産
・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$6 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$9 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$10
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$20
・日経レバ(買):0~30000 400円刻み 利確幅:1000円
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£200
・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$6 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 40pips刻み 利確幅$9 (12/7~稼働)
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$10
・TQQQ(買):$0~$200 100pips刻み 利確幅$20
・日経レバ(買):0~30000 400円刻み 利確幅:1000円
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£200
リスクオフ資産
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
TQQQについては、自動売買設定の考え方を纏めました

自動売買設定の考え方
自動売買が儲かりそうなのはわかった!
でも、どういう設定がいいの?
考え方は???
永遠のテーマです。...
¥79,587 TQQQ自動売買(トライオートETF)

今は、鈴木3.0の設定で運用しています。散々、下方向危ない!と騒いでいましたが、まさかの上に抜けるとは・・・またもやどれだけ相場見る目無いのか全世界に恥をさらしてしまいました(笑)
ま、でも相場分析はあくまで予想です。当たろうが外れようが、勝てる戦略をとっていれば問題ありません!
12/17 #TQQQ 引け報告
まさかの最高値更新です😝
やはり相場は読めませんが、戦略で勝ててます😅
コロナ底値からの上げ三波動形成なるか🤔▶証拠金 8,409,144円
▶評価損益 +53,583円(前日比+13,387円)
▶今週の利益 75,341円
▶昨晩の利益 20,438円#トライオートETF #ナスダック100トリプル pic.twitter.com/LHW9HseHDH— TQQQ鈴木: 自動売買でFIRE!2023年 or 5000万で脱サラ!! (@RoadtoFIRE3) December 17, 2020
今のところ、相当強いので来週も上目線かと思いますが、コロナや経済の実態を考えると、いつストンと落ちてもおかしくありません。改めてリスク管理状況を確認して、気を引き締めて行きましょう!
▶証拠金 :先週末833万 → 今週末841万 (+8万)
▶評価損益:先週末-10万 → 今週末+2万 (+12万)
▶取引実績:買39件・売92件
▶評価損益:先週末-10万 → 今週末+2万 (+12万)
▶取引実績:買39件・売92件
¥0 日経レバ(トライオートETF)
【設定】
・日経レバ(買):0~30000 400円刻み 利確幅:1000円
・日経レバ(買):0~30000 400円刻み 利確幅:1000円
11/30~稼働していますが、建玉は3件のみで変わらず・・・まったく動きません(笑) 来週は上に動きそうなので、そろそろ決済出てほしいです。
¥0 イギリス100(GMOクリック証券)
【設定】
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£200
・イギリス100CFD(買):£5000~£8000 £100刻み 利確幅:£200
今週の決済話です、12/17に1件あたり712円の価格調整額が発生しました。嬉しいですね!
¥1,100 FX自動売買
【設定】
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
・EUR/JPY(売):120~150 40pips刻み 利確幅110pips
円高に伴って1件決済です。127.00-127.50は重そうですが、8/31高値の127円近辺を越えてくると、5/7安値からの上げ三波動の決定となり、130円越えまで伸びる可能性もありますので、しばらく含み損を我慢する期間になりそうです。
コメント