9/10現在のポジション・買い増しブースト中!

目次

積立戦略(再掲)

戦略は3段階に分けています。目標投資額は年末までに$40,000~$50,000程度をレバレッジETFに変えていきたいと思っています。

戦略1. まいにち積立(時間を味方につける) ※9月はブースト中

月曜~金曜:TQQQ, SPXL, SOXLをそれぞれ1枚購入 ($300程度)

 

戦略2. 値引きシール作戦(値下がり品をまとめ買い)

TQQQ/SPXL/SOXL/CWEBが、前日終値に対して、
・5%下落で、その日は1枚追加購入
・10%下落で、その日2枚追加購入
・15%下落で、その日3枚追加購入・・・と下落幅を5で割った枚数買う(SOXLのみ3倍)

 

戦略3. 一発ホームラン(底近辺で張る)

TQQQ/SPXL/SOXL/CWEBが
・週足RSIが30以下(ますまにさん最強戦略より)
・VIX35以上(スピンさん分析より)

この3つのETFにした理由は下記リンク先を参照ください

レバETF積立戦略:TQQQ/SPXL/SOXL
ごぶさたしています、鈴木です。ようやく投資インフラが整ったので、復帰します!!いやー長かった!! 積立戦略 戦略はこちらです! 月曜:SOXL 1枚購入 (程度) 火曜:TQQQ 1枚購入 ...

作戦の詳細はこちらをご覧ください

3つの戦略・8/16週の記録・8/20現在のポジション
積立戦略 戦略は3段階に分けています。前回は戦略1のみ紹介しましたので、既読の方は戦略2からお願いします。ちなみに、目標投資額は年末までに,000~,000程度をレバレッジETFに変えていきたいと思っています。 ...

 



ポジション(9/10現在)

9/10クローズ時点のポジションはこんなです。金曜に下げましたが、やはりいいところで仕込めたCWEBが光ってますね!

9/3の雇用統計の数字が悪く、まだテーパリングは先で株価は沈みにくそうです。「米株は9月最弱のアノマリー」を信じて、相対的に割安なタイミング(年末ラリー始まる前)でポジションを増やしたいので、買い増し作戦実施しています!

一方で、米国だけでなく世界的にテーパリングが進みつつある中、MBS購入による米国の住宅価格上昇は大きな課題です。このまま住宅価格が上がり続けることはFRBも望んでいないはずです。FRBの役割である「雇用の最大化」が「求人数ベースですでに実現されている」と理解される論調になれば、テーパリングは一気に現実味を増すので、FRBの解釈に要注意と思っています。

 

【購入実績】
9/6 休場(Labor day)
9/7 戦略1: TQQQ, SPXL, SOXL 1枚
9/8 戦略1: TQQQ, SPXL, SOXL 1枚・戦略2: SOXL, CWEB 1枚
9/9 戦略1: TQQQ, SPXL, SOXL 1枚・戦略2: CWEB 1枚
9/10 戦略1: TQQQ, SPXL, SOXL 1枚



 

 

最後に、Youtuberさんの紹介です。

ますまにさんもレバナス積立を増強するようです

レバナス 毎日購入決定!3,580円の購入で、9月の上昇と下落の両方に備える。 ifreeレバレッジ nasdaq100

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました