【後編】初心者がDeFiに2000万預ける【1200万】: Acoconut, Aplaca, ApeSwap, Swamp, Raydium

GWにDeFiデビューをした記録です。★の数で怪しさを表現しています(笑)

 

前半はこちらです

【前編】初心者がDeFiに2000万預ける【800万】: Binance, PancakeSwap
はじめに 「なんとなくDeFi面白そうだなー」と思っていて早数か月。トライオートETFの設定が非常に面白かったので、なかなか手を出せずにいましたが、3月頃からトライオートETFは「自分にとっての心地よい運用」ができるようになってきました。...

 

目次

★★☆ ACoconut: 330万

ACはイケハヤさんのメルマガで知りました。ここはBTC+ACというペアでLPトークンを預けるのではなく、BTC単体を預けるので「変動損失(Impermanent Loss)」がありません。利率をブーストするために少しACを買い足しています。ただ、定期預金のようにLockする必要があるので、★を2つにしています。私は0.5BTCとBoost用の252ACを4年間預けています。

【注目銘柄】ACoconut ( $AC )は、DeFiに革命を起こすと思う理由。
【注目銘柄】ACoconut ( $AC )は、DeFiに革命を起こすと思う理由。
変動損失の説明 | Binance Academy
仮想通貨を流動性プールに提供した時に、デポジットしたトークンの価格が入金時と比べて変動した時の損失を変動損失と呼びます。

こちらの記事も参考にしましたので、興味があればご覧ください

ACoconut($AC)のはじめ方と仕組み!ビットコインを最も効率よく運用できるDeFiの理由【結論:ロック機能でブースト】
  ACoconutってどんなDeFi?ビットコインを効率良く運用できるDeFiと言われ話題になったけど、どんなふうに使えばいいかざっくり教えて欲しいな…   こうした悩みにお答え



★★★ Alpaca Finance: 100万

Alpaca Finance Interface
Leverage yield farming by the people, for the people

ここから★3つで、キナ臭くなってきます(笑)

Alpacaってご存知でしょうか? Aplaca-wBNBでLPトークンを作れば、なんと驚異の年利198%!詐欺レベルです(笑)現在、95.98LPTをStakeしています(約100万円)

私はAlpaca自体「DeFi界で話題に上がってるなー」くらいしか気にしていませんでしたが、値動きはこんな感じです。3月に打ちあがった後、草コインのように消えるかと思いましたが4月下旬に持ち上がりかけたので、ギャンブルとして、少額の入金を決めました。

Alpaca FinanceUSDチャート (ALPACA/USD) | CoinGecko
USDに対するALPACAのライブチャートを確認。Alpaca Finance(ALPACA)をUS Dollar(USD)に換算し、チャートの範囲変更やローソク足チャートの表示など、Alpaca Financeの値変動を経時的に追跡します。

この怪しげなLPトークンを始める方は(笑)、こちらのブログが参照になります。

Alpaca Financeで安全にALPACAを増やす【BSC DeFi実践】
Alpaca Financeで安全にALPACAを増やして儲けるやり方を説明しています。使い方さえ分かれば、かんたんに扱うことができるようになります。



★★★★★ Apeswap→Swamp: 130万

ApeSwap
Cheaper and faster than Uniswap? Discover ApeSwap, the #1 AMM and yield farm for apes by apes.

来ました、限界突破の5つ星です!(笑) ApeSwapだけだと★3つでしたが、Swampに移行したので、さらに怪しくなり、★5つにしました!

まず、ApeSwapの世界観からして面白いです!投資家はApe(猿)と称され、コインBANANAです!LPトークンでは、驚異の年利が350%越え!!この利率に惹かれた私はまさにApe!

私は面白かったのでBANANAそのまま買いましたけど、手堅くいくならマナブさんのツイート通り、BTC-BNBなどのLPトークンでBANANAを増やしていくのがいいと思います。

では、お猿さんになりたい方は、こちらの動画どうぞ(笑)

【仮想通貨】ApeSwapでBANANA(バナナ)を作って儲けよう!(DeFi/YieldFarming)

そして、今朝Swampを見ていたところ驚愕のレートを発見しました!BANANA-BUSDとBANANA-BNBが日利1.3%!凄すぎます!!ApeSwapでウキウキしていたモンキー鈴木は、沼へと移行していったのでした…いつまで続くのか期待ですね(笑)

ちなみに、130万円ほどSwampに入っているので、年末には2775万円(=130*1.013^237)になる予定です!?(笑)



★★☆ Raydium: 660万

さて、真面目なモードに戻ります(笑)

今まではBinance Smart Chainでの話でしたが、次世代のSolanaが注目されています。私自身Solanaを知っても「ふーん」としか思わなったのですが、実際に使ってみると「手数料安い!」「送金早い!!」と、感動しました!ユーザーからしてもストレスは段違いです!

BTC-USDTとBTC-USDCのペアで、Liquidityを供給することにしました(5/9現在、このペアでStakingはできません)。どうにかRAYを手に入れたいんですが、今BTCからRAYに変えると日本の税金が高く、海外赴任後に変えようか悩んでいるところです・・・

【仮想通貨Solana銘柄(アフロ銘柄)】$SOL,$SRM,$RAY,($AMD)夏に暴騰の期待あり!仮想通貨取引所FTXと提携

こちらのブログがわかりやすいく記載されています(基本的には、BinanceがFTX・MetaMaskがSollet・PancakeがRaydiumとイメージすればOKです)

【2021年12月版:前編】Raydiumとは?使い方・対応ウォレット・ステーキング方法を徹底解説 - ZENISM
Raydiumとは?Solana上に構築されたAMMのDEX Solanaブロックチェーンを活用したRaydiumは高速、低手数料を特徴とした分散型取引所(DEX)です。既存のEthereumのトランザクションが秒間15件〜25件ほどなのに対して、Solanaは秒間50000件という驚異的なスピードを誇ります。また取引...
【2021年12月版:後編】Raydiumとは?流動性供給・ファーミング・ステーキングを徹底解説 - ZENISM
前回はRaydiumの概要と使い方、Binance、Phantom、$SOLの準備をしていただきました。



最後に

私自身、デビューしたてでまだ手探り状態ですが、とりあえず手持ちの暗号資産を働かせることがスタートできて嬉しいです。DeFiは日々進化していくので、またツイッター等でワイワイしていきたいと思います。拝読ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました