GWにDeFiデビューをした記録です。★の数で怪しさを表現しています(笑)
前半はこちらです

目次
★★☆ ACoconut: 330万
ACはイケハヤさんのメルマガで知りました。ここはBTC+ACというペアでLPトークンを預けるのではなく、BTC単体を預けるので「変動損失(Impermanent Loss)」がありません。利率をブーストするために少しACを買い足しています。ただ、定期預金のようにLockする必要があるので、★を2つにしています。私は0.5BTCとBoost用の252ACを4年間預けています。


こちらの記事も参考にしましたので、興味があればご覧ください

★★★ Alpaca Finance: 100万
ここから★3つで、キナ臭くなってきます(笑)
Alpacaってご存知でしょうか? Aplaca-wBNBでLPトークンを作れば、なんと驚異の年利198%!詐欺レベルです(笑)現在、95.98LPTをStakeしています(約100万円)
私はAlpaca自体「DeFi界で話題に上がってるなー」くらいしか気にしていませんでしたが、値動きはこんな感じです。3月に打ちあがった後、草コインのように消えるかと思いましたが4月下旬に持ち上がりかけたので、ギャンブルとして、少額の入金を決めました。

この怪しげなLPトークンを始める方は(笑)、こちらのブログが参照になります。

★★★★★ Apeswap→Swamp: 130万
来ました、限界突破の5つ星です!(笑) ApeSwapだけだと★3つでしたが、Swampに移行したので、さらに怪しくなり、★5つにしました!
まず、ApeSwapの世界観からして面白いです!投資家はApe(猿)と称され、コインBANANAです!LPトークンでは、驚異の年利が350%越え!!この利率に惹かれた私はまさにApe!
私は面白かったのでBANANAそのまま買いましたけど、手堅くいくならマナブさんのツイート通り、BTC-BNBなどのLPトークンでBANANAを増やしていくのがいいと思います。
このツイートから「僕が #BANANA に参戦した」という噂が広まってますが、買っていません😌笑
僕が所有しているコインは「#BTC, #ETH, #BNB」のみです。これがポートフォリオの99%です。あとは運用で「#CAKE, #BUNNY, #ALPACA, #NRV」を増やしています。これだけです https://t.co/hUgWxtOtHY— マナブ@バンコク (@manabubannai) May 4, 2021
では、お猿さんになりたい方は、こちらの動画どうぞ(笑)
そして、今朝Swampを見ていたところ驚愕のレートを発見しました!BANANA-BUSDとBANANA-BNBが日利1.3%!凄すぎます!!ApeSwapでウキウキしていたモンキー鈴木は、沼へと移行していったのでした…いつまで続くのか期待ですね(笑)
ちなみに、130万円ほどSwampに入っているので、年末には2775万円(=130*1.013^237)になる予定です!?(笑)
★★☆ Raydium: 660万
さて、真面目なモードに戻ります(笑)
今まではBinance Smart Chainでの話でしたが、次世代のSolanaが注目されています。私自身Solanaを知っても「ふーん」としか思わなったのですが、実際に使ってみると「手数料安い!」「送金早い!!」と、感動しました!ユーザーからしてもストレスは段違いです!
BTC-USDTとBTC-USDCのペアで、Liquidityを供給することにしました(5/9現在、このペアでStakingはできません)。どうにかRAYを手に入れたいんですが、今BTCからRAYに変えると日本の税金が高く、海外赴任後に変えようか悩んでいるところです・・・
こちらのブログがわかりやすいく記載されています(基本的には、BinanceがFTX・MetaMaskがSollet・PancakeがRaydiumとイメージすればOKです)


最後に
私自身、デビューしたてでまだ手探り状態ですが、とりあえず手持ちの暗号資産を働かせることがスタートできて嬉しいです。DeFiは日々進化していくので、またツイッター等でワイワイしていきたいと思います。拝読ありがとうございました!
コメント