目次
2021年の目標

あけましておめでとうございます!
2021年もよろしくお願いします!

一年の計は元旦にあり

私も2021年の目標を立てました!
ここからは優先順に、入金、確定益、健康、含み益の4つにわけて記載します。
入金:300万
FIREに向けては、運用額の拡大が一番大切です!ここで私が言いたいのは、なんでもかんでもケチすればいいという話ではありません。自分で考えて、本当に価値があるものにお金を使っていこう!ということです。
例えば、コロナ前のサラリーマンだったら仕事の同僚と酔っぱらって気づいたら2万円使ってた・・・とか、よくありますよね?その2万円で、家族で遊園地に行ったり、スキーにいけば、どれだけ素晴らしい経験を得られるでしょうか?
この素晴らしい経験こそが、また自身の支出に関する「価値観」を研ぎ澄ませて、持続性のある入金力を得ることができると考えています。

大事なものにお金を使っていこう!

持続性も大事やねんな!
とはいえ、目標がないと頑張れないので、今年は300万円の入金を目指します!
・ボーナスは全額投資!(業績回復を祈る!!)
・残業で稼ぐ(持続性はないものの、当面入金力アップ)
・使う前に値段と価値のバランスを考える
・楽天経済圏の最大活用
確定益:400万
自動売買の確定益は、ざっくりこんな感じでした。
・TQQQ(買):2020年9月から4か月連続で30万/月を達成!
・日経レバ(買):12月は数件
・イギリス100CFD(買):12月は数件
・EUR/JPY(売):定期的な利益なし
来年も金融緩和のお金ジャブジャブ相場は続きますが、バブル崩壊の恐怖と日々チキンレースを繰り広げることは間違いありません。ということは!基本は上目線だけど、激しい下落が何回もきそうな気がします。そのため、充分な証拠金を持って、レバレッジETFを買い向かい、暴落を丸ごと利益に変えていきます!

結局、スタンス今年とかわってないやんけ!

これが私の生涯投資をするスタンスです!
今年の実績ベースなので、参考値でしかありませんが400万円稼げたらいいなーと思っています。
健康:メタボ改善
恥ずかしながら、私はお酒が好きで典型的なメタボくんです。今までは金融的な資産しか目が行ってませんでしたが、健康も人生には不可欠な素晴らしい資産です。そのため、誰得情報ですが月次報告でも報告していきたいと思います・・・(笑) 今の私は標準体重から15kgほど多いので、「月2kg・休肝日2日/週」を目標にはんばります!!
含み益:目標なし
お金ジャブジャブ相場なので増えるでしょうが、含み益は水物です。今保有している暗号資産やNISAについては、数十年単位(もしくは一生)で売る予定はありません。一喜一憂せずに淡々と資産状況閣員の際に数字を確認していきます。なので、目標金額はありません。
(参考)2020年実績
こちらです

コメント